再録1

以下は旧HPの再録です。
2020年1月15日 公開しました。


当院では、既存の治療(マッサージ・整体、電気治療、温浴など)の他に鍼灸治療も行ってます。刺すタイプの針(毫鍼)の他に、刺さないタイプの針(てい針)も積極的に利用します。写真は、その刺さない針の一部です。痛くありません。肌の敏感な赤ちゃんなどにも活用できます。患者さんの要望に合わせ、もっとも相性の良い方法を提供しています。

追加です。
写真の 刺さない鍼(てい針)は上から

1:三角よねやま式(銅)
2:長田式チクチクバンバン(ステンレス)
3:自作(鉄)
4:ローラー鍼(クロム)

—という名称が付きます。
患者さんの要望や体質に合わせて選択しますが、実は自分の気分にも反映されます。
周期的にマイブームみたいなものが存在するようで、効果が同一なら使っていて自分が「気持ちの良い」ものを選びます。
最近(2024年10月現在)は上記3の自作鍼と小里式てい針(銀)を使うことが多いです。

接触した感じが柔らかで、温度を伝えやすい特徴があるようです。

今後ともよろしくお願い致します。

コメント