ご利用の流れ
1:受付
お名前・ご連絡先、問診表の記入をお願いします。
この際、保険診療の方は 保険証・マイナンバー等をご提示ください。
2:問診
負傷原因及び治療部位(痛い所)を おたずねします。
現在、日常生活でお困りの点や症状を くわしくお聞かせください。
3:検査
症状に合わせた検査を行います。
検査によって痛みや不調の原因を見つけ出します。
4:治療
症状に合わせて施術を行います。
5:説明
現在どのような病状にあるか、また今後の治療方針、日常生活の注意点などについてアドバイスします。
6:会計
ご会計の後、当院の利用日程など お知らせします。
よくあるお問い合わせ
Q:どのくらいのペースで通院すれば良いですか?
A:治療の経過が知りたいので 初診の後は なるべく翌日に来院していただくのが良いと思われます。
その後は、2日に1日ペース、患者さんの都合と擦り合わせて、日程を組ませていただいてます。
Q:どのくらい通院すれば、良くなりますか?
A:傷害など急性期で単純なものなら、約3週間前後(軟部組織の回復)が基準ですが、患者さんの悪くされた時の状況、年齢、既往歴・現病歴、生活習慣、または治療ペースによって、早く治ったり遅れたりします。
初診で得た症状改善をゴールに設定しますので、先ずは お気軽に ご相談ください。
Q:仕事の都合で午後の6:30頃に治療を希望したいのですが お願いできますか?
A:たいへん申し訳ございませんが、1回の施術に1時間前後を要しますので、午後でしたら6:00までの来院をお願いしております。
Q:どんな服装がいいですか?
A:お身体の動きをみて治療していきますので、なるべく動きやすい服装でいらしてください。
硬めの衣類では施術しにくいことがありますので、その際は着替えて頂くようお願いしております。(当院で施術着をお貸しします)