東洋医学 井穴刺絡について 井穴刺絡とは、手足の爪の生え際にあるツボ(井穴)を刺激することで、自律神経や体性神経を整え、様々な症状の改善を図る治療法を言います。多様な刺激方法が有りますが 当院では、糖尿病用の採血針を用いて点穴。てい針を用いての接触鍼。艾を使って知熱灸... 2024.11.14 東洋医学
再録 再録4 以下は旧HPの再録です。2020年2月10日 公開しました。当院では、患者さんの症状を最短で「治す」あるいは「果てしなく正常な状態に近づける」事が一番大切な事と考えております。そのため、初診では「いつ」「どこが」「何をすると」「どのように」... 2024.11.08 再録
東洋医学 あしたが変わるトリセツショー 改訂版!「ツボ」のトリセツ・・・という番組がNHKにて2024年10月31日に公開されました。時々、東洋医学を取り上げて頂ける上記TV局には頭の下がる思いです。以下は番組内容のPDF版番組はこちらツボの説明から効果や自宅での活用法まで、主に... 2024.11.01 東洋医学